100 点満点 ( 合格点 90 点 )

残り時間
制限時間 30 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 停止距離は、ブレーキの効きがよいか悪いかできまり、タイヤの減り具合や路面の状況には関係ない。
問 2 オートマチック車を運転するときは、エンジンを始動する前にアクセルペダルの位置を目で確認するのがよい。
問 3 走行中の車から、タバコの吸殻や紙くずを投げ捨てるのは、交通の妨害とならないので禁止されていない。
問 4 体を斜めにしたり、ひじを窓枠にのせて運転する事は、疲れやすくなるばかりでなく、運転操作に支障を及ぼすことがある。
問 5 体の不自由な人が車椅子で通行しているそばを通るときは、警笛を鳴らして車椅子を停止させた後、安全確認をして通過しなければならない。
問 6 車は、ほかの車の前方に急に割り込んだり並進している車に幅寄せしてはならない。
問 7 普通免許では、小型特殊自動車を運転することができない。
問 8 図の標識は、この先の道路が合流交通になっていることを表している。
問 9 標識や標示によって、横断や転回が禁止されているところでは後退も禁止されている。
問 10 交差点付近が黄色の線で区画された車両通行帯を通行しているときは、進路の変更はできない。
問 11 ほかの車より遅い速度で走行する場合は、できるだけ道路の左寄りを走行し、交通の流れを乱さないように心がけるべきである。
問 12 信号機のある交差点に近づいたところ、警察官が「止まれ」の手信号をしていたが、前方の信号は青色であったので、信号機の標示に従い進行した。
問 13 運転者はドアをロックし、同乗者がドアを不用意にあけたりしないように注意しなければならない。
問 14 車を運転するときは、なるべく活動しやすい服装にするのがよい。
問 15 図の標示は、その前方に優先道路があることを表している。
問 16 シートベルトは、正しい運転姿勢を保たせる事により、疲労を軽減する効果もある。
問 17 泥や水をはねて他人に迷惑をかけても、やむを得ない事なので運転者に責任がない。
問 18 行き違う際は、前方に障害物があるときは、一時停止などして反対方向から来る車に道を譲らなければならない。
問 19 前方の交通が混雑しているため一時的に止まる場合でも、横断歩道上に停止して歩行者の通行を妨げるような事をしてはならない。
問 20 信号機の信号の青色の灯火は、すべての車や路面電車は直進し、左折し、右折する事ができる。
問 21 右折と停止をするときの手による合図の方法は、全く同じである。
問 22 図の標識は、道路の中央線であるところを示しているが、中央線は必ずしも道路の中央にあるとは限らない。
問 23 停止するときは、アクセル操作で減速し、ブレーキを数回に分けて踏むのがよい。
問 24 交通事故を未然に防止するためにも、ゆとりのある運転計画を立てることは必要なことである。
問 25 オートマチック車で発進するときは、ブレーキペダルをしっかり踏んでからチェンジレバーを操作しなければならない。
問 26 道路に面した場所に出入りするため歩道や路側帯を横切るときは、その手前で一時停止し、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
問 27 オートマチック車とマニュアル車との違いはクラッチ操作の有無であり、運転の方法に違いはない。
問 28 交差点を右折するときは、直進してくる車の進行を妨げてはならない。
問 29 図の標識は、時速50キロメートルを超える速度で運転してはならない事を表している。
問 30 自動車を発進させようとするときは、車の中から前後と左右を確認すればよい。
問 31 車を急激に発進させたり、急ブレーキを掛けたりすることは、交通公害となるのでやめるべきである。
問 32 仮運転免許は、大型自動車や中型自動車、普通自動車の運転免許を受けようとするものが練習などのための運転に必要な免許である。
問 33 交差点手とその手前30メートル以内の場所(優先道路を通行している場合は除く。)では、追い越しは禁止されているが追い抜きはしてもよい。
問 34 普通免許を受けて1年を経過しない者は、車の前後に初心者マークをつけて運転しなければならない。
問 35 右折車と反対方向からの直進車とでは、先に交差点に入った車に優先権がある。
問 36 図のような信号に対面する自動車や原動機付自転車は、停止位置で一時停止し、安全確認ができれば他の交通に注意して進むことができる。
問 37 遮断機があがった直後の踏み切りは危険性がないので、左右の安全確認はしなくてよい。
問 38 道路に面したガソリンスタンドに入るためやむを得ないときは、歩道や路側帯などを横切る事ができる。
問 39 道路標識で最低速度が定められていても、危険をさけるためやむを得ないときは、最低速度以下で走行してもよい。
問 40 交通規則は、道路を安全に通行するための「きまり」であるから、交通事故を起こさない自信があっても、その「きまり」を守らなければならない。
問 41 左右の見通しがきかない交差点であっても、優先道路を通行している場合は徐行しなくてもよい。
問 42 車を運転するときは、わずかな量といえども絶対に酒を飲んではいけない。
問 43 図の標識がある区間内の見通しのきかない交差点、曲がり角、上り坂の頂上付近では、警音器を鳴らす必要がある。
問 44 停留所で止まっている路線バスが発進の合図をしたので、素早くこれを追い越した。
問 45 道路の中央によって右折しようとしている車を追い越すときは、その車の左側を通行しなければならない。
問 46 近くに交差点のない道路で緊急自動車に進路を譲るときは、道路の左側に寄って進路をゆずればよい。
問 47 追い越し禁止場所でない道路で、原動機付自転車を追い越している普通自動車を追い越すことはできる。
問 48 左折するときは、内輪差により左側にいる歩行者、自転車を巻き込むおそれがあるので注意しなければならない。
問 49 オートマチック車を運転中、交差点などで停止したときはブレーキペダルをしっかり踏んでおかないと、アクセルペダルを踏まなくても車がゆっくり動き出す「クリープ現象」を起こす事がある。
問 50 前方の信号が黄色に変わった場合、安全に停止位置に停止できるときでも、交通量が少ないときは加速して交差点を通過してもよい。

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
紀元水

仮免練習問題4回答

Topへ

inserted by FC2 system