通行止め 車両通行止め 進入禁止 二輪の自動車
以外の自動車
通行止め
車両(組合せ)
通行止め
車両横断禁止 追越しの為の
右側部分はみ
出し通行禁止
歩行者、車、路面電車のすべてが通行できません 車(自動車、原動機付自転車、軽車両)は通行できません 一方通行路の出口などに設けられ、車は標識の方向からは進入することができません 二輪の自動車(大型自動二輪車や普通自動二輪車など)は通行できますが、その他の自動車は通行できません 標示板に表示されている車は通行できません。 車は、横断をしてはいけません。(道路の左側に面した場所に出入りするときは、横断することができます。) 車は、道路の右側部分にはみ出して追い越しをしてはいけません。
指定方向外進行禁止 指定方向外進行禁止 一方通行 自動車専用 一時停止

左折可の標示板

車は、矢印の方向以外へは進行できません。
車は、矢印の方向以外へは進行できません。
車は、矢印の示す方向の反対方向には通行できません。 高速自動車国道または自動車専用道路であることを示します。 車や路面電車は、交差点の直前(停止線があるときは、その直前)で一時停止しなければなりません。 信号が赤でも左折できる。

並進可 優先道路 安全地帯 待避所 案内標識 .終わり
青色は一般道路用、緑色は高速道路・自動車専用道路用に色分けされている。
普通自転車は、2台並んで通行できます。 優先道路であることを示します。 安全地帯であることを示します。 この部分は道路が少し広いところです、行き違いなどに利用しましょう。 緑色の案内標識は一般道路にもあります。 本標識が示す交通規制の終わりを示します。

T型
道路交差点あり
右つづら
折りあり
すべりやすい 学校 幼稚園
保育所などあり
車線数減少 幅員減少
合流交通あり 二方向交通 横風注意 その他の危険

標示とは、ペイントや道路鋲などによって路面に示された線や記号、
文字のことをいい、規制標示と指示標示があります。

立入り禁止部分 停止禁止部分 路側帯 駐停車禁止路側帯 歩行者用路側帯
車は、この標示の中に入ってはいけません。 車と路面電車は、前方の状況により、この標示の中で停止するおそれがあるときは、この中に入ってはいけません。 1.歩行者と軽車両は通行  できます。
2.路側帯の幅が広い(0.75mをこえる)場合 は、車は路側帯内に入 り、車の左側に0.75m 以上の余地を開けて駐 車や停車することがで きます。
1.歩行者と軽車両は通行  できます。
2.車は、路側帯内に入っ ての駐車や停車が禁止 されています。
1.歩行者のみ通行できま す。
2.車は、路側帯内に入っ ての駐車や停車が禁止 されています。
専用通行帯 路線バス等優先通行帯 安全地帯 横断歩道または自転車横断帯あり 前方優先道路
標示された車の専用通行帯であることを示します。 路線バスなどの優先通行帯であることを示します。 安全地帯であることを示します。 前方に横断歩道や自転車横断帯があることを示します。 この標示がある道路と乞うさする前方の道路が優先道路であることの予告を示します。


Topへ

inserted by FC2 system